​​

自立学習塾Orient!

神戸長田SDGsクラブ

2026年9月開始予定

中1~中3対象

月額1000円

土曜13:30~15:00

コベカツ登録クラブ

神戸長田SDGsクラブは、SDGsについて学び、実際に社会を変えるアクションをしていく中学生の団体です。ゴミ拾いなどの身近な活動から、斬新なアイデアを求められる取り組み、様々な関係者と共に行う取り組みなど、何をするか自分たちで考えて実行してもらいます。

指導者は必要に応じて情報提供やサポートをして中学生の主体的な活動を促進します。SDGsを一つのきっかけに仲間と様々なことを学び、成長していく場となることを目指しています。

自立学習塾Orient!が運営するクラブで、塾生以外でも参加できます(塾生は無料)。神戸市の部活地域移行の取り組み「コベカツ」の一環として活動予定です。

大事にしている考え方

①SDGsについて知るだけでなく、実際に活動する

知識も大事ですが重要なのはアクションすることです。

②子どもたちが主体的に活動を決めていく

指導者が一方的に決めるのではなく、これからを担う子どもたちが何をするかを決めていきます。指導者はその実現に向けたサポートを行います。

③SDGsをきっかけに、様々なことを学び成長していく

主体性、発想力、行動力、協調性などを養っていくためにSDGsというテーマはとても有用です。活動を通じて様々な成長をすることをねらいのひとつにしています。

クラブ活動のイメージ

①知る・学ぶパート

・参加者が持ち回りでSDGsについて、自分が気になることを調べた内容を発表し、共有する(例:SDGs解決に向けた面白い取り組み、具体的な実情)

・メンターからSDGsに関する話題提供 ※場合により、外部講師を招いて話を伺うことも検討

②実践するパート

・関心のあるゴールなどにあわせてグルーピングした4~5人のグループで実践

・企画→実施→振り返りを繰り返していく

・数か月に一度程度、実践内容発表会を行う。

<SDGs実践イメージ>

まずはできることをやってみる(ゴミひろい、募金活動etc)

まちの困りごとを解決する(ゴム工場で出てくるゴミを再利用するetc)

どうやって参加する?

追って説明会や体験会を実施予定ですので、ぜひご参加ください。ご興味のある方は下記フォームまでご連絡いただけますと、情報をご案内いたします。

自立学習塾Orient!って何?

神戸長田SDGsクラブを運営している自立学習塾Orient!は、2023年にオープンした個人塾です。教科の勉強だけでは十分ではない多様な学びを得られる場として、新たにこのクラブを立ち上げています。

なおクラブの時間のあとには、姉妹クラブの「神戸長田ボードゲームクラブ」や学習塾を開いております。入塾いただきましたらクラブの参加費は無料となります。よろしければぜひご検討ください。

木曜・土曜の各90分、中学生が集まってボードゲームを楽しむクラブです。遊べるゲームは100種類以上!

アクセス

自立学習塾「 Orient! 」

〒 653-0015
兵庫県神戸市長田区菅原通7丁目30番

最寄駅: 神戸高速線「高速長田」徒歩9分、 JR「新長田」徒歩10分
電話 : 078-515-6079