​​

自立学習塾Orient!

みんなで協力してオバケ退治「おばけ屋敷の宝石ハンター」
投稿者 未分類
7月 10

みんなで協力してオバケ退治「おばけ屋敷の宝石ハンター」

今回ご紹介するのは「おばけ屋敷の宝石ハンター」です。ゲームというとプレイヤー同士の対戦というゲームが多いですが、このゲームは全員で協力してオバケの館から宝石を全部運びだすというゲームです。

<ゲームのルール>
一人ずつサイコロをふって館の中の宝石をゲットして、1つずつ外に運び出していきます。サイコロを振るたびにいろいろな部屋のオバケが増えていき、1部屋に3匹集まると悪霊になってしまいます。悪霊が6体出た時点でゲームオーバーなので、宝石を集めながらオバケや悪霊を退治しなくてはいけません。

ポイント1:年長さんでも遊べるわかりやすいゲーム性

基本的にはサイコロを振って移動先を決めるだけなのでわかりやすく、よく来てくれている年長さんも楽しく遊んでくれています。みんなで協力できるので、どうするか悩むときにも、みんなでいろいろアドバイスしながら一緒にワイワイ遊べます。長くても30分くらいで遊ぶことができるので、飽きずにできるちょうどよいボリューム感です。

ポイント2:行動の優先順位づけ

運の要素も大きいですが、近くの宝石からとるか、遠くにいくか、オバケを1匹ずつ退治をするか、悪霊になってから一気に倒すかなど、状況の判断も大事になります。慣れてきたら拡張ルールで難易度を上げていけるので、大人でもクリアが難しくなってきます。

協力ゲームの中にはパンデミックというゲームもあり、こちらもとても面白いゲームです。運の要素が少なくなり、プレイヤー同士の高度な協力や先を見通す力が必要になってきます。みんなで協力して一つの目標に向けて知恵を絞っていく体験はとてもエキサイティングです。ぜひ一度体験ください。